2023年を振り返って

今年もあっという間に終わりですね。1年が経つのが年々早くなってきている印象です。

さて、今年1年を振り返り全体的にわりと良かったと思う。

まず仕事は相変わらずの忙しさ。今年はコロナも落ち着き飲み会が増えた。また、社内のイベントも増え別部署の人達との交流も増え良かった。

家庭の方は、変わりはないかな。毎年恒例行事の結婚記念日は息子が熱を出したので行けなかったことが唯一の残念だったけど。

そして鹿島アントラーズ。またも無冠。ここまでくると悲しくなってくる。こんなに弱い鹿島は見たくない。なんとかならんかね?

道の駅は岩手県制覇したので次は青森県に行きたいと思うけどZESP2が終わったので難しいかな。

毎年思うけど来年はもう少し更新しようと思う。

では、良いお年を

カテゴリー: 2023【私生活】 | コメントする

チバユウスケ逝去

2023年11月26日(享年55)

ネットニュースで見た時、現実と思えなかった。

自分が初めてTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTを知ったのは高校2年の時。ラジオを聴いていたら今まで聴いたことのない格好いい音楽が流れてきて直ぐ虜になった。

その曲は「ゲット・アップ・ルーシー」だった。

そこからCDを買い漁りチバさんの歌声に魅了されていった。ギターも格好良く真似したくてギターも買った。

どんどん格好良くなっていくバンド。そんな中、突然の解散。

この時も衝撃だった。

幕張でのラストライブは行かねばならぬと追加販売で購入することができた。

自分は1番後ろから見ていた。これが最後になるTMGEのライブ。一曲一曲が最高に格好良く気づいたら最後の曲「世界の終わり」。

この時間が永遠に終わらないでくれと思った。チバ、アベ、クハラ、ウエノの4人も同じ気持ちだったように思えた。誰一人演奏を止めない。止めた瞬間に終わってしまうから。

悲しみに耐えながら見ていた。これが最後かと。こんな危なっかしい格好いいバンドはもう出てこないと思って。

終わった時は観客全員、放心状態だった。しばらくしスクリーンに「thak you rockers I love you baby」と映し出され会場の照明が点き終わったのだと現実を突きつけられた。

その後、チバさんを追いROSSO、the birthdayと曲を聴いた。

次第に年をとっていくチバさん。でも老いを感じさせることはなかった。

もう、あの声と曲を聞けないなんてな。がなり声の中に優しさが詰まっていた曲。

バイバイ!チバユウスケ!!

今まで最高の音楽をありがとう!!!

カテゴリー: 2023【私生活】 | コメントする

【80,000km突破】日産リーフ

ウチのりっくん(日産リーフ:AZE0)の走行距離が80,000kmになりました。

前回70,000km時が2023年1月そして11月に80,000km。12セグありますが、さすがにバッテリーの劣化が感じられます。

今回は購入当時から現在までを振り返ります。(購入当時の12、000km位から40,000kmはキリのいいデータがなかったため中途半端な距離のデータになります。)

【12,110km】SOH:94.11% Hx:81.56%(購入時2023年9月)

【20,223km】SOH:94.84% Hx:86.66%

【30,066km】SOH:96.61% Hx:86.30%

【40,080km】SOH:96.67% Hx:86.40%

【50,000km】SOH:95.05% Hx:84.06%

【60,000km】SOH:95.11% Hx:83.39%

【70,000km】SOH:94.05% Hx:81.53%

【80,000km】SOH:92.74% Hx:78.80%

急速充電:1343回 普通充電:100回

ここ最近は全くバッテリー回復走行をしていないためSOH、Hxの劣化が進んでいます。11セグが迫ってきました。11セグの条件はSOH:84%以下、Hx:77%~76%以下だったと思います。今までは1%で2km位走れましたが今は難しいですね。通常で1%で1.5km位ですかね。信号が無い平坦な道ではもう少し伸びますが90%のバッテリー残量で140km位かな?長距離移動が難しくなってきた。

そして2023年10月で遂に「ZESP2」から「ZESP3」へ切り替えました。残念ですが旅ホーダイが終了です。

これからは気ままに遠出するのが難しくなってきてしまった。

そろそろ自宅へ充電器を設置しようか本格的に検討中。

にほんブログ村 車ブログ 電気自動車へ
にほんブログ村

カテゴリー: 【電気自動車】リーフ | コメントする