ETC取り付け

今日は、曇りの一日でしたね。

さて自分は、この間【食洗機】を取り付けましたが、そのほかにも持っていて取り付けていない物があったので今日、時間があったので取り付け作業を行いました。その物とは、高速道路の料金所をノンストップできる【ETC】です。今更なんですが、ウチの車に付いていないなかったのです

さて業者には、最初から頼む気はないので、取り扱い説明書等を参考にいざ取り付け開始

まずは、テスターを使いヒューズボックスから【常時電源】と【ACC電源】を特定する。特定できたら、そのヒューズのアンペアと同じヒューズ電源を購入する。そこまで行ったらバッテリーのマイナスを外して作業スタート

最初は、アンテナを取り付けました。場所はルームミラーの後ろ配線は目立たないようカバーの後ろを通しました。

Pa0_0152

さて次は、車載機を何処に取り付けるか悩みましたが、いいところ発見

Pa0_0146

エアコンの下にある小物入れ。この中に入れて目立たなくしようと思いました。っということで、マイナスドライバーを使って取り外し開始。

Pa0_0150

Pa0_0148

どこに穴を開けるか迷っていましたがいいところ発見。上の写真をみれば分かりますね。この小さい四角しかないよね。ここをカッターでキレイに切りました。切った後の写真は撮り忘れたのでありません。でもすごくキレイに切れました。

その後は、【ACC電源コード】と【バッテリ電源コード】、【アースコード】の配線です。【アースコード】は、その辺にあった金属部分に接続。電源コードは、最初に購入しておいたヒューズ電源を使って取り付けました。

Pa0_0147

ヒューズ電源を使うと非常に簡単です

そして最後は、それらのケーブルを車載機に取り付け、車載機は小物入れの中に両面テープで取り付け、外したパネル等を元に戻し作業完了

Pa0_0145

なかなかの出来映えです。ちなみに配線はすべて後ろを通してあるのでスッキリしています。

今回、作業で用意した物は、プラスドライバー1本、マイナスドライバー2本、テスター、モンキーレンチ、ヒューズ電源2種類(10A、7.5A)、テープかな。

もし これからETCを買って自分で取り付けようと考えている方がいれば少しは参考の足しにしてください。

いや~久しぶりに車をいじると楽しいね

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ

↑クリックしてくださると嬉しいです♪

Pa0_0144

Pa0_0149

こんな感じで取れます。さて次にこの小物入れに設置するには問題がありました。それは穴を開けなくてはいけないということ

カテゴリー: DIY作業 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です