2022の振り返り

今年も今日で終わりですが、なんと初めて大晦日と元旦が仕事なんです(泣)。

なので、仕事終わりという感じがしません。

まっ。たまにはいつもと違う年があってもいいのかなと思うようにします。

さて、今年を振り返ると相変わらず仕事に追われた年だったと思います。今の部署に配属され2年半。まだまだ分からないことだらけだけど、何とかノリと勢いでやっています。前の部署から私を含め3名来ましたが今残っているのが私1人。さらに半年後に2名来ましたが1名は来年度は別の部署へ移動。その後も1名来ましたが、こちらも来年度は別の部署に。

業務的に合う人合わない人がハッキリしている部署なんだろうな。営業もするし工事もする。見積、打合せ、障害対応、外注さんの手配や指示、電気、ネットワークの知識も必要など、やることが多すぎる。その為、責任感が強すぎると精神的にやられてしまう人が多い印象。ある程度、適当な位が丁度いいと思う。自分もいつまでこの部署に居るか分からないけど、いる限りはそれなりに頑張ります。それなりにね。

家庭は、順調です。娘が益々可愛くなってます。男とは違うね。年末の仕事に行く際も『パパ、仕事行かないでー』と寂しそうに言っていたので困った。その後、泣いていたそうです。最近は『パパと一緒に寝る』と言ってくれるので一緒に寝ますが寝相が悪いのでちょこちょこ起きてしまう。またセミダブルベッドのため娘と寝ると狭くゆっくり眠れないため少し寝不足です。ダブルベッドにしようかな。

趣味のサッカーは、我が鹿島アントラーズは今年も無冠で終了。来年こそは頑張って欲しい。昌子と植田が戻ってきたからね。三竿が抜けたけど川崎から知念が加入。どんな感じになるのか楽しみです。柴崎もそろそろ戻ってきそうだけどね。

電気自動車のりっくん。今年もいろいろな場所に連れて行ってくれました。特に印象に残っているのが秋田県の道の駅。遠かったなぁ。でも素敵な景色が沢山見られて行ってよかった。あと、ぶつけてしまったことが悔やまられる。そのことは後日記事にしようとおもいます。来年は青森県、岩手県の道の駅へ行ってみたいと思う。ZESP2の有効期限が来年で終わりなんでね。

今年の年越しは1人寂しくホテルで越します。お酒も入って眠いので寝てしまいそうですが。毎年思っているけど来年はもう少しブログの更新をしようと思います。

今年1年もありがとうございました。

では良いお年を。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村

カテゴリー: 2022【私生活】 | コメントする

ゴールデン街(2022)

毎年恒例の20年前の同僚との忘年会。

いつも通り歌舞伎町の焼肉からのゴールデン街。

毎年、1度のみ会うのだ。

毎年、ゴールデン街では出会いがあるから楽しい。自分の知らない話を店員さんだったりお客さんだったりとするのが好きだ。今年は、ゴールデン街を1人で歩いていた。ドイツ人に声をかけ一緒に飲みに行った。

名前はコビンという28歳の若者。日本語が上手くてびっくりした。

コビンの趣味だったりドイツのことだったりと楽しい会話はあっという間に時間が過ぎ連れの友人が終電だったのでお開きになる。

自分はホテルに向かい1人で飲み直し。

同僚も元気そうで良かった。また来年だな。

今年のゴールデン街は人が少なかったな~歌舞伎町も危険な感じがしなくなったなぁ。なんだか寂しいな。

あともう少しで今年も終わりだ。悔いのないように過ごします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村

 

カテゴリー: 2022【私生活】 | コメントする

キャンプ忘年会

友人達とキャンプ忘年会をしてきました。場所は友人が借りている森。

11時頃現地付近のスーパーに集合し食材を購入し向かう12時頃には着いていたかな。チェックインとかもないので良い。そして周りに何もないのと自分達だけなので気を使う必要も無いのでのんびりできる。

とりあえずアマゾンブラックフライデーで購入したソロテントを張りました。ファミリー用の大きいテントと比べると圧倒的に楽だね。

中も1人であれば余裕な空間。

その後はずっと焚き火をしながらお酒を飲み、喋っていました。

牛タン食べてベーコン食べて鍋を食べる。シメは麺を入れお腹いっぱい。

久しぶりにこんなにゆっくりした時間を過ごすことができ良かった。やっぱ自然は良いよね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村

カテゴリー: 2022【私生活】 | コメントする