事故渋滞で2時間程遅くなったけど、何とか【南相馬鹿島SA】に辿り着けた。ギリギリだった。走った距離は123km位。自宅から232km。

しかし、まだ半分も来てない。岩手県まで行くかちょっと悩む。
あと充電は3、4回位必要そうだしなぁ。
岩手県の最初の道の駅着くのは9時頃になりそうだな。
とりあえず、もう少し進んでみよう。

事故渋滞で2時間程遅くなったけど、何とか【南相馬鹿島SA】に辿り着けた。ギリギリだった。走った距離は123km位。自宅から232km。
しかし、まだ半分も来てない。岩手県まで行くかちょっと悩む。
あと充電は3、4回位必要そうだしなぁ。
岩手県の最初の道の駅着くのは9時頃になりそうだな。
とりあえず、もう少し進んでみよう。
22時20分頃に常磐道【いわき勿来IC】にを少し過ぎた場所にて事故渋滞。
車両が燃えてる。
1時間半近く待っているが進む気配は無い。
車両が横になっており道を塞いでいるため、あと1時間は動かなさそうだ。
原因はなんだろう。飛ばし過ぎてスピンしぶつかったか?それとも車の不具合でエンジンから出火したのか?
いずれにせよ救急車が来るまでに時間がかかっていたから運転手は無事だったのだろうか?
これから先も安全運転に徹しよう。
バッテリーを充電した後で良かった。まだ75%あるから暖房もつけることも可能だ。
90km程走り2回目の充電。
冬場は電費が悪い。ここでも30分がっつり充電する。片道600km程あるので、まだまだ目的地まで程遠い。あと500km位ある。朝方の6時頃着けると仮眠できるけど難しいかなぁ。
バッテリーが温まってきた影響かさっきより入った。
さぁ先へ進むぞ!