【道の駅 岩手県】おりつめ

22駅目は【おりつめ】です。

本来なら「白樺の里やまがた」に行きたかったが時間が間に合わないので、今日最後は「おりつめ」に向かいました。

ルートに充電スポットが無かったですがギリギリ到着できるだろうと思い向かいました。

途中長い登坂が現れ、到着無理かもと思いましたが何とか到着することが出来ました。なんだかホームセンターみたいな道の駅でした。

特に見どころは無かったのでスタンプだけ押しました。

スタンプはこんな感じ

バッテリーはこんな感じ

個々の充電器は低出力なので2回充電を行いました。

その後、今日の車中泊する場所に向かう前に晩御飯をユニバース軽米店で購入し今日のお風呂の「アグリパークおおさわ」に向かいます。

露天風呂もありましたが塩素の匂いが少しきつかった。でもお風呂に入れてよかった。

その後、今夜の宿泊場所、明日の1駅目の道の駅「おおの」へ向かいました。到着したのは21時40分でした。そこで夜ごはんを食べながらお酒を飲み連れと語り合い就寝。

2日目は8駅で終了しました。

明日の3日は最終日です。悔いの無いよう楽しみます!

にほんブログ村 車ブログ 電気自動車へ
にほんブログ村

カテゴリー: 【岩手県】, 道の駅スタンプラリー【東北】 | コメントする

【道の駅 岩手県】三田貝分校

21駅目は【三田貝分校】です。

ここが厄介だった。中途半端な場所になのでルートを組むのに悩んだ。岩手県の道の駅行く際はここをどのルートに組み込むか悩むと思う。

外観の写真は撮り忘れ。

ギリギリ17時前に到着しスタンプを押すことが出来ました。

スタンプはこんな感じ

バッテリーはこんな感じ

このバッテリー容量で次の道の駅までたどり着くか微妙な感じだけど、これまでの経験からギリギリ到着できるだろうと判断し、そのまま進むことにしました。

この時はまだ、この先ヒヤヒヤすることになるとは思わなかった。

にほんブログ村 車ブログ 電気自動車へ
にほんブログ村

カテゴリー: 【岩手県】, 道の駅スタンプラリー【東北】 | コメントする

【道の駅 岩手県】くずまき高原

20駅目は【くずまき高原】です。

スタンプはこんな感じ

バッテリーはこんな感じ

にほんブログ村 車ブログ 電気自動車へ
にほんブログ村

カテゴリー: 【岩手県】, 道の駅スタンプラリー【東北】 | コメントする