31駅目は【たろう】です。
なぜたろうなのか。人の名前?地名?
地図を見てみると太郎ではなく田老町があることからたろうなのでしょう。

時刻は既に14時過ぎ。お腹が空いたのでそろそろお昼にしたい。できれば海鮮丼が食べたかったのですが良さそなお店がなく次へ向かいます。うに丼が食べたい。。。海沿いだからありそうなんだけど、、、
スタンプはこんな感じ

バッテリーはこんな感じ

近くに「震災遺構たろう観光ホテル」があったので寄ってみました。

震災の跡地は見たくない方もいると思いますが、自分は実際に自分の目で震災の甚大な被害を確認し3.11を忘れないように目に焼き付けます。

ガイドコースがあるようです。

改めてみると震災の甚大さが分かります。3階まで津波の影響があったようです。


ここに着いた時のバッテリー状態はこんな感じ

その後、浄土ヶ浜へ向かいます。
バッテリーの状態はこんな感じ。

あまり時間が無かったのでメインのところだけ行きました。




時間があればゆっくり観光したかったです。
今度来るときの楽しみに残しておきます。

にほんブログ村
