年度末もあと1週間位で終わる。
この忙しさも3月で終わるのだろうか。いや終わってほしい。休日出勤が多すぎてやりたいことができていない。
異動はなさそうだ。
年度明けたら2輪の免許を取りに行く予定。まずは今のバイクを直さないとな。
まずはエンジンをかけられる状態までもっていくのが最優先。2ヵ月位いじってないので、そろそろいじりたい。
さっあと1週間頑張るか!
年度末もあと1週間位で終わる。
この忙しさも3月で終わるのだろうか。いや終わってほしい。休日出勤が多すぎてやりたいことができていない。
異動はなさそうだ。
年度明けたら2輪の免許を取りに行く予定。まずは今のバイクを直さないとな。
まずはエンジンをかけられる状態までもっていくのが最優先。2ヵ月位いじってないので、そろそろいじりたい。
さっあと1週間頑張るか!
ホーム無敗の25戦負け無しで挑んだ浦和レッズ戦。
記録よりも浦和には負けたくない気持ちの方が大きい。DAZN観戦でした。
今日の鹿島サポーターはビッグフラッグ、大旗無しだったな。小細工無しで声量だけでサポートするってことかな。
確かにいつもより声量は出ていた。
試合の方は浦和に押されっぱなしだったけど、点を取られてないから大丈夫と思っていたが前半終了間際に失点。嫌な時間に失点したなぁと思った。
後半は鹿島が修正してくると思ったが、浦和ペースのままだった。
知念、チャブリッチ、師岡が入り流れが変わるかと思ったがそうでもない。今日の浦和は手ごわいと思った。なかなか流れを渡さない。
樋口と船橋の交代には不安になった。セットプレーのキッカーは誰が居るの?って思っていたら船橋だったので驚いた。
そして後半終了間際にセットプレーから知念の気迫のゴールで同点に追いつく。優磨は上手いね。上田のセンタリングも良かった。
この流れのまま2点目を決めてくれと思ったが、そのまま試合終了。
これで7試合引き分けみたいですね。
アウェーの浦和戦で、そろそろ勝負をつけてほしいね。
負け試合を引き分けにもっていけたのは良かったと思う。
前半にあった浦和選手への優磨の煽りは笑ってしまった。