磐田戦 遠征記(掛川城編)

今更ですが、磐田戦の遠征記を書きたいと思います。といっても掛川城がメインです。

自宅を出発したのが、17日の午前0時15分頃。
ウチの車にはナビなんて代物はない。
国道1号線を走っていれば着くだろうと思ったが、ちょっと心配だったので携帯電話(AU)の助手席ナビを利用する事にした。とりあえず沼津付近に目的地を設定。予定到着時刻6時40分だったかな?
そして、ルート案内開始!
しかしナビのルートは、自分が予定していたルートと全然違う。

自分はナビをあまり信用していない為、ナビを無視して出発。(じゃあナビ使うなよ(-"-;))

明け方までに下道で沼津付近まで行ければ仮眠をとる予定。

道は渋滞もなく快調に進む。約2時間程で横浜付近まで来れた。
そのまま走ること約2時間。箱根付近。時刻は4時前という事もあり全く車が走っていませんでした。

そして4時30分頃に沼津に到着。ここで仮眠をとろうかと思ったが明日の事を考え静岡市を越える事に。5時20分頃静岡市を越えた辺りで就寝。

目が覚めると9時30分頃だった。約4時間の睡眠。まだ眠い

寝ぼけながらも向かった先は、掛川城。

Img_3813_

掛川市に入り遅い朝食をとり、少し休憩。

その後、大手門駐車場に車を止め、いざ掛川城に。

まず最初に大手門。

Img_3814__2

大手門をくぐるとそこには大手門番所。

Img_3821_

ガイドブックには、城の正門である大手門に建てられ城内に出入りする者の警備ならびに監視をする役人の詰所と記載されています。

川沿いに出ると掛川城が見えました。

Img_3828_

門をくぐると150分の1の縮尺で作成された掛川城の模型がありました。

Img_3836_

そして掛川城の天守閣・御殿そして二の丸美術館に入館できる券を購入(¥400円)。すぐそこには、掛川城が見えました。

Img_3842_

階段をスタスタ登っていくと伝説の【霧吹き井戸】がありました。

Img_3850_

ガイドブックには、永禄12年(1569)徳川家康は、今川氏真の立て籠もる掛川城を攻めました。この時、井戸から立ち込めた霧が城をつつみ、家康軍の攻撃から城を守ったという伝説がありますと記載されています。

そして城の外壁。

Img_3853_

天守閣に入り急な階段を登っていくと遂に4階に到着。そこからの写真を何枚か載せます。

うーん いい眺め

Img_3856_

学校がすぐそばにありました。

Img_3859_

御殿です。

Img_3866_

二の丸美術館。

Img_3867_

天守閣から離れた場所から撮ってみました。

Img_3877_

その後、御殿に行きました。ここは中を自由に見れるのでホント楽しめた。1時間くらい居たかも。写真を撮っていいのか分からなかったから全く撮らなかった。なので1枚だけ載せます。詳しく見たい方は現地にGO!天守閣より御殿の方が楽しめると思う。

Img_3886_

そして【二の丸美術館】に行き、ふと時計を見ると着いてから2時間以上経っていたので掛川城を後にしました。

Img_3887_

試合の方は、皆さん知っての通り0-0の引き分け。

次のホーム千葉戦は勝つぞ

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

カテゴリー: 2009【鹿島アントラーズ】 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です